2020年07月09日(木)16:22
九州では長雨が続いており、災害が懸念される日々が続いています。
福岡雙葉中学校高等学校でも、生徒の安全を考慮し、木曜日の午後から下校になり、
金曜日は臨時休校となりました。
そんな中でも、限られた学校での時間の中で、生徒たちはしっかり学習に取り組んでいます。
中学1年生の社会科の授業の様子です。
先生がGoogle Earthを使いながら、工夫しながら地理の授業をしています。
生徒たちも手元のタブレットで気になったことを調べたり、ノートを取っています。
こちらは、高校2年生の情報の授業の様子です。
高校課程では、マウスやキーボードを使ってPCを操作するスキルが求められます。
高校1年生の時はブラインドタッチがおぼつかない生徒も多いですが、
高校2年生ともなるとさすがにお手の物ですね。
福岡雙葉では、ICT教育を推進しており、現代のような情報社会で生きていく生徒たちには必須のスキルですね。
2020年07月06日(月)16:03
先週、今年度のGC(グローバルコース)・GL(グローバルリーダーコース)活動の全体キックオフが行われました。
最初に、本校の社会科教員で、JICA青年海外協力隊に参加した武藤先生より、GC・GLコースの高校1・2年生に協力隊でアフリカのベナンに派遣された経験を講演してもらいました。
青年海外協力隊では、最初に国内研修でフランス語学を学んでから現地に派遣されるが、現地では言葉が通じずコミュニケーションに苦労した経験も話してくれました。
現地の写真も多く、アフリカの子どもたちの表情や勉強の様子がとてもよくわかりました。
GC・GLコースの海外に興味がある生徒も多いので、しっかりメモを取っていました!
講演後は、多くの質問がありました。武藤先生からは、ベナンは日本と比べて豊かではないが国民は決して不幸だと思っていない、単純に比較することはできないということを学びました。また、日本人としてのアイデンティティーを持ってほしいという熱いメッセージをもらいました。
その後、高校1年生の教室では、GC活動を精力的に行って昨年度本校を卒業したOGの茶山さんに来校してもらい、高校時代の体験談を話してもらいました。
大学生になったが、現在大学がある東京に行けず、オンラインの授業を受けていること知りました。また、G20での経験や学校外での活動や勉強との両立についても生徒目線で話してくれました。
質疑応答では多くの在校生から質問があり、高校時代の勉強の仕方やGC活動について答えてくれました。
身近でグローバルに活躍している方々の話を聞いて、今後の自分たちの活動に活かしてほしいですね♪
今週も長雨が続いており、九州各地で大雨による災害が発生しています。
みなさん、どうぞお気をつけてお過ごし下さい。
2020年07月04日(土)15:58
7月に入りもうすぐ七夕の季節です。
生徒たちは雨ニモマケズ、コロナニモマケズ、元気に登校しています!
今週、生徒たちは七夕の飾りつけをしていました♪
短冊に、個人の願い事を書く生徒もいれば、「コロナウィルスが早く終息して、
みんながマスクなしで笑顔で過ごせますように」と書いている生徒もいました。
GC(グローバルコース)クラスの生徒たちは英語で願い事を書いていました。
中学1年生はiPadを活用して、色々な折り紙の折り方を調べて、飾りを作っていました!
また余った時間で、生徒会から調査があったスマートフォンの使い方について、
生徒たちが中心となり各クラスで議論をして、意見をまとめていました。
長雨が続いていますが、皆さん豪雨災害などにお気をつけ下さい!!
2020年06月30日(火)17:28
学校が再開して、1か月が経ちました。学校はようやく以前の様子を取り戻しつつあります。
生徒たちも、学習や部活動など学校生活にようやく慣れてきたように思います。
各部・同好会、新入部員を迎え、新たなスタートを迎えています。
陸上部の練習の様子。スタート練習していましたが、さすが速い!
体育館では、バスケットボール部が練習中。ドリブル、パス、シュート!
硬式テニス部の様子。みんないい汗かいてますね♪
吹奏楽部は、各パートで練習してました!
百人一首同好会の練習風景。みんな真剣ですね!
どの部活動も、感染対策でマスクを使用したり、道具や場所を消毒するなど、
コロナ禍でも活動ができるように、各クラブ工夫しています!