2016年11月02日(水)19:12
今日は茶道部で、花月という遊びをするということで
カメラをもってお邪魔をしてきました。
作法室の奥では、高校2年生が手本となり、説明を皆で聞いていました。
花月(かげつ)というのは、5人でするお点前だそうで、高校生で実際にしているのは
とても珍しいだろう、とのことでした。
途中、立ち方、足の動かし方に指導が入って、皆で真剣に見ていました。
とはいっても友達同士。何かの拍子にくすくすと笑い声も。
その後、学年ごとに分かれて、お点前の基本をならっていました。
ひしゃくの使い方を、中2生が中3生に教えてもらっています。
こちらでは、初々しい中1生に、高校生が一つ一つ丁寧に説明していました。
先生のお話はしっかり真剣な顔で見て習いながらも、普段の顔はチャーミングな茶道部でした。
2016年11月02日(水)17:37
今日は、高校生を対象に健康と心身に関する講演会が行われました。
テーマは「性と生」
女性として「生きること」、つまり神様から与えられた「性と生」を全うすることについて、じっくり考える時間を皆で持ちました。
今日の講演会でお話して頂いたのは、本校の卒業生でもある現役の産婦人科の先生。
先生は、お子さんを育てながら、ワーキングマザーとしてご活躍されているそうです。
普段なかなか聞くことのできないお話に、皆緊張感を持って聞き入っています。
「子どもを産み、そして育てる」とはどういうことなのでしょうか。
果たして自分の人生にどのような影響を与えるのでしょうか。
「大人になる」ということは、知識を身につけるだけではなく、心が成長すること。
保健の知識だけではなく女性として大切なものを、一人ひとりが思い浮かべて今日の講演会を無事に終えることができたようです。
先輩、お忙しい中貴重なお話をして頂き、本当にありがとうございました。
2016年10月31日(月)16:50
高校2年生が京都・奈良での修学旅行から無事に帰ってきました!
今日は久々の登校で、職員室では先生や後輩たちにおみやげを渡したり、笑顔で旅行中のことを話したりする姿が見られました。
この修学旅行では、古都である京都と奈良をめぐり、日本の歴史や文化について学ぶだけでなく、一人一人が集団の中でどのような行動をすればよいのか考えて4日間過ごすことができました。
この修学旅行での学びをこれからの学校生活で活かしていきたいですね♪
秋の京都・奈良はとても美しく、日本史で習った神社仏閣を見たりして興味関心が深まっている様子でした。みんな口々に、「まだ帰りたくなかったです」と話していたのが印象的でした♪
後編もお楽しみに♪
2016年10月28日(金)17:38
昨日、沖縄に旅立った中3の様子が届きました♪こちらは今朝の朝食の様子です!
友達と朝から晩までずっと一緒にいられるのは、とてもうれしい!カメラを向けると、この笑顔♪
しかし、修学旅行は楽しいだけでは終われません!今日はしっかりと平和について勉強しました。
日本で唯一、地上戦が行われた沖縄。ここに来たからこそ、学ぶべきことがたくさんありました。
平和祈念資料館では、当時の写真がたくさん展示されていました。
平和祈念公園内「平和の礎」前では、慰霊式を行いました。
礎には沖縄戦で亡くなられた方の名前がびっしりと刻まれています。
戦後70年以上が過ぎてもなお、世界では紛争が絶えません。
沖縄戦の戦没者の慰霊とともに、世界の平和を祈りました。
「ひめゆりの塔」では献花を行い、ひめゆり学徒隊として命を落とされた方々へ祈りを捧げました。
私たちと同じ年頃の女の子が・・・もし私が同じ立場だったら・・・
世界中が平和であることの大切さについて、改めて気付かされました
修学旅行最終日まで、しっかりと沖縄の歴史・文化について学びを深めたいと思います。