• 2018年の記事

2018年の記事

消防署見学(3年)

2018年02月16日(金)14:05

 今日、3年生は社会科の学習で、消防署の見学に行ってきました。今回はその様子をお届けします。
ABCクラスが2つのグループに分かれて見学をしました。
 内容は、消防署の仕事や役割、勤務している方の実演、火災にならないためにはどうするかとか、
実際に消防車の中に入って見学したりと、消防署のことを学習しました。また、 
途中で緊急の発動となったので、グループによって学習の内容が少し異なりました。


 

 消防車の装備についても、見せていただきました。小さなスペースにかなりのボリュームでホースなどが入っていました。そして、消防署の方にホースを持たせていただいて、実際は7キログラム程度の重さで、口々に重たいといった感想が聞こえました。何とこの消防車は、緊急の発信となってしまいました。そのあとは、火災現場で、
人を助けるためにすることの一つとして、けが人を抱きかかえる実演が行われました。なんと、本校の男性教師も挑戦しました。

 




 消防署の見学は子どもたちにとって貴重な体験となりました。消防署の方々、貴重な時間を割いていただき、
説明してさらに実演していただいてありがとうございました。


四旬節

2018年02月15日(木)17:03

カトリックの暦では、昨日、灰の水曜日を迎えました。と同時に、四旬節へと切り替わります。
イエス様のご復活、イースターまでは四旬節が続きます。
学校の掲示板も、早速衣替えをしていました。





四旬節を迎えると、今年度もまとめの時期だなという実感がわいてきます。
6年生は、いよいよ卒業が迫り、小学校生活のまとめを迎えています。
そんな6年生が今、夢中なのはこちら、




ソフトバレーです!学年でのソフトバレーボール大会、そして、先生方との交歓スポーツも行われるので、
朝休みも昼休みも体育館では6年生が練習中です。「キャー!!」と元気な声が飛び交いながら頑張っていました♪
頑張れ6年生!!


博多人形教室(4年生)

2018年02月14日(水)18:50

 今日は、ゲストティチャーに来ていただいて、博多人形教室が行われました。
今回はそのときの様子をお届けします。
 4年生の児童にとって、博多人形は興味の深いもので楽しみにしている児童が多いようでした。
多目的ホールが、きれいに博多人形が展示してあったので、それだけでも楽しい雰囲気でした。
お話は、博多人形の生い立ちや、博多人形の作り方の実演なども行われました。特に、実演の時には、
博多人形のお顔の部分のお話がされて、手元を拡大して説明されたので、子どもたちは真剣に聞いていました。
 お忙しい中、雙葉小学校に来ていただき、ありがとうございました。
子どもたちは、貴重なひとときを過ごさせていただきました。








生活科授業のようす(2C)

2018年02月09日(金)14:52

 今日の5時間目は、2年生のGCコースの授業の様子をお届けします。
今日は、オーストラリア、フランス、イタリア、アメリカ、北朝鮮、シンガポール、日本、中国のことを調べて、
新聞作りをして、それを英語でプレゼンテーションすることに挑戦していました。自分たちの小学生のころには
とても考えられない授業をしていました。タイトルにもあるように生活科の授業ですので、このブログをごらんの
方も不思議に感じられるのは当然のことかもしれません。
 発表内容は3、4人のグループに分かれて、時間を決めて、人々のことや有名人、有名な場所・観光地、
食べ物のこと、文化のことをひとりずつ調べたことを発表しました。例えば、食べ物のところを担当して英語の
スピーチを行いました。グループの発表のあと、質問タイムもありました。
 ところで、こどもたちは表情は様々でした。自信をもって調べたことを発表する子、
上がってしまって手が震えている子、友だちの発表を聞くことを楽しんでいる子、この雰囲気を楽しんでいる子
といった感じで、さまざまでした。
授業の最後にみんなの今日の参加した努力のあとをみんなでたたえて、拍手をして授業が終了しました。
満足した児童が多かったように思いますし、私たちの方も、とても感心して、しかも楽しませていただきました。












 
 子どもたちは、それぞれの国のことをしっかり調べていたので、その国のことについても親しみを感じてくれたのではと思います。将来、調べた国の友だちがたくさんできるといいですね。そんな子どもたちの可能性を感じることになりました。

今日のお昼休み♪

2018年02月08日(木)16:01

3階の奥からリコーダーや鉄琴、木琴。アコーディオンなど、沢山の音が聞こえてきました。
音楽室1と音楽室2、どちらも賑わっていました。

音楽室1では、5年生が練習しています。クラスの合奏で演奏する「八木節」の練習です。



音楽室2では、4年生が練習していました。鉄琴、木琴、リコーダーを練習しています。



みんな、親子の集いに向けて練習しているようです。
1年間お勉強してきた成果を保護者の方に見てもらうために、
みんなとても一生懸命取り組んでいますね。素敵な演奏ができますように♪

英語暗唱発表会(4年生)

2018年02月07日(水)11:29

 今、小学校では英語暗唱発表会がクラスごとに行われています。今回もその様子をお届けします。
4年生ともなるとなかなか覚えることもたいへんです。それでもきちんと覚えてきて発表してくれました。
 4年の雙葉コースの児童は、冬(WINTER)をテーマにした文章を覚えて、発音や声の大きさに注意するのは
もちろんですが、少し目立つように笑顔でパフォーマンスをする児童も多ったようです。
 4年のGCコースの児童は、英語で自己紹介を行いました。こちらもなかなかの出来でした。
自分のことを文章にして発表をするのは、結構難しいように思えました。
 最後に講評を受けていましたが、日本人教師の方も英語に挑戦する先生も多くなってきました。










 この経験が、貴重なものになればと思います。発表してくれた子どもたちはよく頑張りました。

やっとできた雪遊び

2018年02月06日(火)18:00

今日は朝からの雪で屋上のグランドに雪が積もっていました。
登校した子どもたちは雪遊びに夢中になっていました。


寒波が襲来し、福岡地方も寒い日が続いていて、雪が降る日がありましたが、なかなか積もるところまでいきませんでした。
やっと積もった雪に大喜びで楽しく遊ぶ姿がたくさん見られました。

授業中も降り続いていました。雪のため隣にある附属幼稚園は臨時休園になっていました。

お昼には、雪は上がっていましたが、グランドに上がってみると残った雪で何とか遊ぼうとしていて、子どもたちの健気さ
に、寒さも和らいだ気がしました。



雪の影響で本校も緊急下校となり、5時間目終了後、方面別のグループで集まり1〜6年生がまとまって下校しました。
今夜も場所によっては雪が降る予報も出ているようです。また、明日の朝も気温の低い状態が続くため路面の凍結等が心
配されます。

明日、混乱なく安全に子どもたちが登校できるように願っています。

英語暗唱発表会(2年生)

2018年02月05日(月)14:48

 今回は、英語の暗唱発表会の様子をお届けします。
それぞれの学年で、学年の発達段階を考慮して、英語科の先生が課題を用意してチャレンジしています。
 この英語暗唱発表会は、英語の発音はもちろんですが、表現や声の大小、スピードなどの観点から、
担当の教師の方が見ていくことになっています。
 そんな中、2年AクラスとBクラスの雙葉コースの子どもたちは、一生懸命に取り組むことができました。
また、Cクラスの子どもたちは、スイミーの英語版に取り組みました。どのクラスも、友だちの発表のときには、
がんばれといった応援の顔、自分が回ってくる直前の時には緊張した顔などが見られました。
 それぞれの子どもたちの発表でも、どうしても人前に出て緊張する児童は見られましたが、練習してきたことを
いつもより、大きな声で、大きなパフォーマンスでがんばる子どもが多い印象を受けました。みんなの応援が
あったから、頑張れのではないかと思います。今回の英語の暗唱発表会は、よい経験になったと思います。








6年生 いのちの教室

2018年02月03日(土)14:24

今日は、先日行われたいのちの教室についてです。

3年生のいのちの教室に引き続き、6年生の児童と保護者対象に
いのちの教室が行われました。

講師の先生より、
どのように赤ちゃんが生まれてくるかや、
私たちの体は、赤ちゃんを産む準備のために徐々に変化していくことについて
お話がありました。


子ども達も保護者の方も真剣にお話を聞く様子が見られました。

神様からいただいた尊いこの命、これからも大切にしてほしいと思います。

節分集会

2018年02月02日(金)10:01

 今日は、福岡雙葉小学校では節分集会がありました。今回は、そのときの様子をお届けします。
企画については3年Aクラスが、飾りつけは4年Bクラスがそれぞれ頑張ってくれました。
 3年生の方は、節分について調べてきたことを発表したり、クイズにしたり、歌にしたり、なかなか思考を
凝らしたものでした。おかげで、節分の意味などを少し理解できたかなと思います。
 今日、ご家庭におかれましても、下校した後は、こんな集会があったとか、節分の豆のこととか
少し振り返って食べてほしいものです。よろしくお願いいたします。