• 2018年の記事

2018年の記事

1年生の図工

2018年11月15日(木)12:38

今日はとてもいい天気ですが、風が冷たくてとても寒い日でした。

そんな中、小学校の玄関前では絵を描いている子どもたちがいました。
1・2時間目には1年A組、3・4時間目には1年B組が図工のお勉強です。

「郵便屋さんの絵」で、日本郵便からお二方お招きいたしました。ありがとうございます。


どんな絵を描こうかと、車やバイクの周りをまわって見ています。
「ここは何をのせるんですか?」「これは何ですか?」と質問もたくさんでてきます。
「バッグを乗せるところですよー!」と、丁寧にお答えもいただきました。
郵便局の車とバイクについてもお勉強できましたね。


いよいよ、描き始めました!
「画家さんになった気分!」「前から描くのは難しいよー!」「よーく見て描かなきゃ!」と、
子どもたちは一生懸命取り組んでいました。


素敵な郵便屋さんの絵を描けるといいですね♪
とっても楽しみです!


1年生 秋探し

2018年11月14日(水)17:06

今日の5時間目を使って、1年C組は秋探しを行いました。
地域の公園に遊びに行き、実際に肌で秋を感じることができました。

「あ!この葉っぱ、きつねの耳みたい!」
「まっかな色で葉っぱがきれい!」
子どもたちからの秋の発見報告は、個性豊かでとても面白いものでした。

これから、学校でまた振り返りを行います。みんなの発見を共有できるといいですね。


                                                        

下校風景

2018年11月10日(土)13:15

 今日の下校風景です。秋らしい陽気で、小学校の玄関を出ると、とくにその時期を感じるころとなりました。
今日は、土曜日でしたので、平日よりは保護者のお迎えも多かったようです。明日が入学試験ですので、
いつもより少し長いお休みです。少し体調を崩している児童も散見されますので、このお休みの間にしっかりと
リフレッシュしていただけたらと思います。来週元気な顔を見せてください。待っています。




4年生 ゲストティーチャー

2018年11月09日(金)18:21

先日、4年生の社会の授業でゲストティーチャーの方がお話をしてくださいました。

社会で「福岡県のようす」を学習しており、農業について学んでいます。
そこで、いちご農園の中村さんをお招きして、農業についてのお話をききました。



いつも食べているいちごについて、そして農業について詳しくお話をきいている子どもたちは、
とっても集中しています。これまでの農業やいちごに対するイメージとは違う事もあり、たくさんの新しい発見ができました。

最後に、子どもたちから、
「いちごについて詳しく知ることができて嬉しかったです。」
「いつも、実だと思っていたところが違って、びっくりしました。」
「今日知ったことを、周りの人にも教えてあげたいです。ありがとうございました。」
と感想をお話ししていました。

小中英語暗唱発表会

2018年11月08日(木)17:46

 今日の午後は、中学の講堂であるマリアンホールに集まって、英語暗唱発表会が行われました。
小学生の代表の児童は、マリアンホールの壇上に上がって、大変な緊張だったと思いますが、
一生懸命頑張ってくれました。
 本当に少し高いところからの発表ですので、緊張すると思います。客席を見下ろす雰囲気です。
 


 5年生の雙葉コースの英語暗唱です。なかなかのパフォーマンスです。
  

 6年生の雙葉コースは、学園の校章についてのスピーチです。モニターに校章の一部分をピックアップして

説明をしていきます。
 

 ほかにも、さすが代表といったパフォーマンスが見られました。


 今日の英語暗唱は、友だちの発表や、中学生のお姉さま方の発表を聞いて、刺激を受けたことと思います。
代表で頑張った児童、中学生の代表や、司会をしてくれた生徒に感謝です。ありがとうございました。

中庭にある不思議な鉢

2018年11月07日(水)16:06

 今、雙葉小学校の中庭には、何かの鉢が置いてあります。
これはいったい、何の鉢でしょうか。

                                                           

 これは、2年生の畑で育てているカブを間引きしたものです。
今、2年生の生活の学習では、「冬野菜を育てよう」ということで、ダイコン、ニンジン、カブ、白菜を育てています。
10月中に種まきした野菜は、この時期になってとても大きくなりました。


                                                           

 授業の中で間引きをした際、子どもたちからこんな発言がありました。
「先生、間引きしたカブはどうなるのですか。」「なんとか助けてあげたいです。」
子どもたちが考えに考えた結果、「間引いたものを鉢で育てよう」ということになりました。

 命のかけがえのなかを学ぶ中で、自分たちに何ができるかを考えることも大切な学習です。
考え、決断し、実行する。そんな姿勢を雙葉で育てていきましょう。



持久走記録会2日目

2018年11月06日(火)16:52

 今日は、持久走記録会2日目でした。今日の学年は2年と5年でした。
今回は、そのときの様子をお知らせします。
 初日も頑張りましたが、2日目の今日も頑張ってくれました。
2年生はスタートダッシュが力強く、5年生はラストスパートが力から強く感じました。
写真を見るとゴールした後の様子でそのことを感じます。
 2年生は学年の先生が並走して、声をかけながらゴールを目指しました。実際にいっしょにゴールすると
いった場面もありました。






 5年生は、駆け引きが少し見られました。集団で序盤は進んでいくといったイメージで、
残り2周のころから、個人差はあるもののスピードをあげてゴールを目指しました。





 保護者の方も多数の応援あって、自己新記録(パーソナルベスト)がたくさん出ていたようでした。
お忙しい中、福岡雙葉小学校まで応援に来ていただきありがとうございました。

今日から持久走記録会です。

2018年11月05日(月)13:07

今日は素晴らしい秋晴れです。
太陽はまぶしくてあついですが、風は冷たくて気持ちいい季節になりました。

そんな中、雙葉小学校のグラウンドは、持久走記録会が始まってとても大賑わいです。
今日は4年生と1年生でした。1年生は初めての持久走記録会です。



保護者の方も、応援に来てくださいました。
1年生はちょっぴり緊張している様子にも見えました。
まずは、ウォーミングアップです。走ると楽しくなって、笑顔になってきました♪
「がんばりまーす!」と手を振ってくれる子どももいました。



いよいよ本番です。
1組目がスタートすると、雰囲気が変わりました!
真剣な顔で一生懸命走っています!



保護者の方の大きな声援のおかげで、子どもたちもいつもより頑張るぞ!という気持ちが溢れていました。
これから6年生まで、みんなの記録がぐんぐん伸びるといいですね‼

2年生の道徳の授業

2018年11月01日(木)15:47

 今日は、2年生で道徳の公開授業が行われました。
最初に、仲良くすることはどんなことかを考えて、意見を共有しました。さらに、仲良くする行動の確認をして、
みんなに対してわけ隔てなく行動ができるにはどうしたらよいかをそれぞれが考え、実際に行動できているかを
確認していきました。児童も自分の考えを、しっかりと発表することができました。
 この道徳の時間で、子どもたちの考えてほしかったのは、友だちひとりひとりの違いを理解しあい、
協力することの大切さでした。そして最後に、仲よくすることはどういうことか、自分の意見や考えをまとめ、
そのためにどうしたらいいかを考えました。
 デリケートなことではありますが、きちんと周囲の人たちで子どもたちとかかわっていきながら、
経験してほしいことのひとつでもあります。また、そうなるように導きたいものです。




日曜日は文化祭でした

2018年10月30日(火)17:44

 10月28日の日曜日は、待望の文化祭でした。子どもたちは、自分たちのがんばりを来ていただいた方に
しっかりと見ていただいたようです。また、一方で、いろいろな企画の方も楽しんでいました。
 父親の集いの企画には、体育館にたくさんの子どもたちが参加していたり、理科クラブの万華鏡つくりにも
たくさんの人が参加していました。もちろん図工や習字の作品もしっかり見てもらっていたようです。
また、ほかにも自分が発表した英語の暗唱の様子を見ていただいている児童もいたようです。
 お忙しい中、福岡雙葉小学校の文化祭にお越しいただいた皆さま、そして、父親の集いの方々、
同窓会の皆さま、おかげさまをもちまして、当日は、子どもたちはじゅうぶんに楽しんでくれたと思います。
思い出になってくれたことでしょう。本当にありがとうございました。