• 2016年の記事

2016年の記事

朝の様子

2016年10月26日(水)15:15

本日の朝の様子です。
子どもたちは基本的に8時20分から「朝読書」をします。
このクラスでは、読書係が前に出て、みんなのお手本となってくれています。
今朝も読書開始前にみんなに声かけをし、静かな雰囲気を作ってくれました。
読書タイムの後は「立腰タイム」です。背筋をピンと伸ばし良い姿勢を維持します。
高学年の児童はもちろん、低学年の児童も上手に良い姿勢を保つことができています。
立腰タイムの後は、「お祈り」です。聖歌を歌った後、主の祈りを唱えます。
文化祭も近づき、気持ちがワクワクしがちなこの時期ですが、落ち着いて1時間目を迎えることができていました。



日曜日は文化祭

2016年10月25日(火)16:10

今度の日曜日30日は文化祭があります。
昼休みや授業中お邪魔すると、図工や家庭科の作品を作っている児童、
ハンドベル練習をする児童が見られました。児童それぞれが頑張っている姿が見られました。
他にも、演劇クラブや、教科の作品なども作成中のようです。
今週の日曜日は、ご家族で児童の活躍や作品を見に来ていただきますようにお願い申し上げます。




スピーチコンテスト(本番)

2016年10月24日(月)15:35

秋も深まり、朝晩は冷え込むようになりました。
気温の変化が激しいので、体調管理には十分お気を付けください。

今日は雙葉コースの5年生のあるクラスでスピーチコンテストが行われました。


土曜日紹介したのは、リハーサルでしたが、今日はいよいよ本番です。
いつもより子どもたちも緊張して顔がこわばっていましたが、
リハーサルの時より、大きな声で素晴らしいパフォーマンスをしてくれました。

今週は、6年生、5年生の他のクラス、GCコースの5年生のスピーチコンテストがあります。
きっと素晴らしいパフォーマンスをしてくれることと思います。

スピーチコンテスト

2016年10月22日(土)13:46

今日は、来週行われる5・6年生のスピーチコンテストのリハーサルの様子を紹介します。

これは、雙葉コースの5年生の様子です。


子どもたちはこれまで一生懸命練習してきました。
共通課題を覚え、それぞれ準備してきたものを使ってパフォーマンスをします。

来週いよいよ本番です。今まで練習してきた成果を発揮してほしいと思います。

代表に選ばれた5・6年生の児童は、11月10日に行われる、小中合同英語暗唱大会に参加することになっています。

おもちゃランド

2016年10月20日(木)17:20

2年生が生活科の学習でおもちゃランドを開催しました。
1年生をお客様として招待し、
アイディアあふれる手作りおもちゃを披露しました。

1年生の子どもたちは招待状が届いてから、
ずっとわくわくして待ちきれない様子でしたが、
実際に体験して想像以上の楽しさで
終わったあとも大興奮していました。

2年生は手作りのおもちゃだけでなく
運営や説明の仕方も、1年生に向けてわかりやすく行っていて
素晴らしかったです。

1年生は2年生へますます憧れの気持ちが高まったことと思います。

これからも学年の枠を超えた交流を大切にしていきたいです。

平和への願い

2016年10月19日(水)16:50

昨年の4年生のあるクラスが平和への祈りを込めて折った千羽鶴を6年生が修学旅行の際にお捧げをしてくれました。写真はそのときの様子です。場所は長崎の平和公園です。公園内の折り鶴の塔にお捧げをしました。この塔は原子爆弾犠牲者の霊を慰めるとともに、二度とこの地球上に原爆の惨禍を招くことがないよう、世界恒久平和を祈って寄せられた折り鶴を掲げるために建てられた塔だそうです。平和への願いが届きますように。



本日昼休み−図書館界隈

2016年10月18日(火)13:39

 今日の昼休み、学校内の見回りをしていると、小人数でしたが、図書館では読み聞かせがされていました。
今回の対称児童は低学年であったようです。しかも、今日の読み聞かせの本は飛び出す本や細工のされた本で
されていましたので、十分楽しんでいました。次はどの学年でしょうか?今日は、何冊読み聞かせされたのでしょうか。
本に親しむことは、本を通じて疑似体験できることになりますので、大切にしたい時間のひとつです。
 また、今日もメディアルームではパソコンを触ってみるということで、そちらでも、様々な学年の児童がこの教室で
絵をかいたりと挑戦していました。小学校1年生の児童も、上級生のおねえさま方に教えてもらいながら、
みるみるパソコンを触って試してみることに慣れてきました。情報化社会の入り口に立ったということかもしれません。





宗教研修

2016年10月17日(月)18:18

今日は、教員対象の宗教研修会がありました。

今回のテーマは、カトリックにおける結婚観についてのお話でした。
この写真はその時の様子です。


その中で、結婚とは、二人の愛の約束で、その約束をするためには、お互いを知りあうことが大切だということを学びました。
このことは、教育の現場でもいえる事ではないでしょうか。教師が子どもことをよく知り、子どもが教師のことをよく知ることにより、信頼関係を築くことができます。

今日学習した、カトリックの教えを子どもたちにも伝えて、教員全員が愛情を持って、子どもたちの教育に携わっていきたいと思います。

朝のお祈り

2016年10月14日(金)10:49

 お祈りの風景です。先生たちは今日、明日と研修会が行われますので大分の方へ出張です。
先生たちもこの研修で少しでもスキルアップして、子どもたちのために役に立ちたいと思っています。
子どもたちは、少し早く下校できますので、お手伝いや学習にと大切な時間として過ごしてほしいと思います。
それでは、安全に気を付けてこの週末過ごしてください。
 保護者の方々には、いろいろとご迷惑をおかけしますが、ご協力・ご理解に感謝いたします。


教育実習の先生

2016年10月13日(木)18:51

秋も深まり、朝晩も冷え込むようになりました。
突然寒くなりましたので、体調を崩す子どもたちも多いようです。
体調管理には十分にお気をつけください。

さて、今日は、先日紹介した、教育実習の先生がいらっしゃる5年生のクラスの様子を紹介したいと思います。
3週間が過ぎ、子どもたちもとても楽しそうにお話しをしたり、一緒にお勉強をしたりしている姿がみられます。



あと一週間、子どもたちもよい学びができることと思います。