2018年05月11日(金)17:20
最近、体育館からとても賑やかな音や声がきこえてきます。
今日、2時間目には体育館で3年生が運動会の表現の練習をしていました!
各グループで創作ダンスをしている様子です。どんな仕上がりになるか楽しみですね!
次にきこえてきたのは、中庭からの声。
2年生が生活科の授業をしていました。トマトを植えるために、土を入れる作業をしていました。
4時間目には、1年生もあさがおを植えるために土を入れる作業をしていました。
みんなの植えた種が、立派に育ちますように♪
(写真上が2年生、下が1年生です)
さて、今日は1週間の締めくくりに、委員会活動もありました。
2回目の委員会でしたので、4月の振り返りや、これからの活動に向けて活動していました。
気象委員会は、毎日測った気温のデータを、エクセルにまとめる作業をしていました。
自分たちの仕事を目に見える形にすることで、やりがいを持てますね!
来週は、いよいよ運動会に向けての活動が本格化してきます!
リレーの練習風景などをお伝えします♪
2018年05月10日(木)17:34
今日は、4年生から6年生までは、はじめてのクラブ活動でした。4年生にとって、5・6年生といっしょに
活動することはめったにないことですので、緊張している児童もいました。また、中にははじめてその競技に
挑戦したり、あるいは継続して、がんばろうと考えていたり、さまざまな活動風景がみられました。
どのクラブも一所懸命に活動していました。今年は、文化クラブは、イングリッシュクラブ、手芸クラブ、
陶芸クラブ、演劇クラブ、メディアクラブなどで、運動クラブは、縄跳びクラブ、卓球クラブ、陸上競技クラブ、
バドミントンクラブなどが全部で19のクラブがあって、今日からスタートしました。
元気にそして安全に注意して、1年間やってよかったと思えるクラブ活動にしてほしいと願っています。
また、もちろん活動は、みんなで仲良く楽しく行うことが大切です。貴重な体験になるように期待しています。
2018年05月09日(水)18:42
今日の4時間目に、学園防災訓練が行われました。
地震を想定し、教室での安全の確保の仕方や、避難の仕方を学びました。
子どもたちは、「おさない」、「かけない」、「しゃべらない」、「もどらない」、「ちかよらない」の、「お・か・し・も・ち」をしっかり確認し、本当に地震になった時を想像してグラウンドに集合しました。
いざというときのための心構えを意識した一日となりました。
2018年05月08日(火)11:09
今日は、あいにくの雨になりましたが、3年生は、社会科の学習の一環で学校の周りの探検に出かけました。
今回はそのときの様子をお届けします。
学校の北側や南側を探検し、その中で、子どもたちは特に浄水通りや城南線の様子を比べることを
感じながら、見て回りました。建物・施設や、交通の様子、自然の様子を、それぞれの通りから
感じられたでしょう。大切な学習ですので、ぜひ振り返りをしてほしいと願っています。
裏通りを歩いているとき、工事現場を通過しました。警備の方々が児童の安全を気にしてくださいました。
裏通りでも交通ルールは守らなければいけません。グリーンベルトなども注意して歩きました。
浄水通りに出ると、ふだん利用している児童が多いバスを横目に見て、交通量の多さを感じながら、
歩道を歩きました。歩道にある、点字ブロックを気にする児童もいました。
浄水通りになったら、緑や高層マンションがが増えました。そして、信号のない道路を横切ることが
増えました。安全に道路は渡ってほしいものです。また、この通りは、学校の近くまで行かないと、
あまりお店がありませんでした。
雨で大変でしたが、みんなで、この後の授業できちんと分かち合いをして、みんなの学びあいにつながることを
期待しています。
2018年05月01日(火)11:31
今日の体育の授業は、グランドでバトンパスの練習をしたり、実際にリレーをしてみたりといった光景が
見られました。
3年生は、初めてバトンパスをするとのことで、なかなかうまくいきませんでした。
担当の先生に、手ほどきを受けたら、少し上手になってきました。そして、実際のリレーをしてみました。
必死になって、リレーをしていますので、うまくいかないこともあったようですが、これから、運動会に向けて、
バトンパスが少しづつうまくいくようになってほしいと思います。
5年生は、初めてのリレーではないので、すぐに実際にリレーをしていました。さすがにお姉さんですね。
リレーで抜かれないように走るこつも少し身に着けているようです。
どちらの学年も、バトンパスがうまくいくとかなりの記録がでると思いますよ。頑張ってほしいものです。
ちなみに、日本の男子の400mリレーの記録は、10秒前後の選手が走っていますが、4人で40秒ではなく、
もっと早い記録なんですよ。バトンパスが重要なのはわかりますね。
2018年04月27日(金)13:37
今日の昼休み、運動場では大縄跳びやドッジボールが行われていました。今日は過ごしやすい陽気でしたし、
来月は、運動会も予定されていますので、いつになく大縄跳びが行われていた印象です。
運動会に向けての準備が始まったのでしょうか。練習の様子を紹介します。
あすから、ゴールデンウィークに入ります。遊びを楽しむのも構いませんが、少しふだんしないことに
チャレンジしてみてはいかがですか。美術館や博物館に行ってみるのもいいと思いますよ。ところで、
6年生は、修学旅行から今日帰ってきます。保護者の方にみやげ話をすのもいいと思いますよ。
思い出に残る修学旅行になってくれたなら、疲れていると思いますので、休養も必要と思います。
2018年04月26日(木)16:58
今日は、1年生の参観授業がありました。
初めての参観で、ドキドキしていた1年生♪
「はい!」と元気のいい声で発表しようとする子供たちがたくさんいました。
また、授業の中で保護者の方々と一緒に楽しそうに活動していました。
2018年04月25日(水)18:03
4月25日。1年生に小学校の建物内でのルールやマナーを伝えるために、1・2年生合同で学校探検を行いました。
2年生はこの日に向けて、小学校でのルールやマナーを確認し、1年生に学校のことをより知ってもらえるよう準備を行ってきました。
1年生と2年生はペアを組み、2年生主導のもと、学校探検が行われました。
2年生が靴のかかとを揃えることを1年生に教えているとき、「なんでそろえるの?」と1年生から素朴な疑問がとびだしました。
疑問に対し2年生は、「くつがそろうとこころもきれいになるからだよ。」と教えていました。
それを聞いた1年生はとてもうれしそうな顔をしていました。2年生から1年生へ、雙葉っ子の持つやさしい心が伝わっていったように感じました。
探検後、1年生と2年生はすっかり仲良くなっていたようで、明日遊ぶ約束をした子もいたようです。明日の昼休みが楽しみですね。
2018年04月24日(火)14:19
今、福岡雙葉小学校は参観懇談会が行われています。きのうは、3年生で、今日は2年生でした。
クラスや学年によってどうしても雰囲気が異なりますが、今回はその様子をお知らせします。
昨日の3年生の授業は、Cクラスは、算数で、2けた✖1けたのかけ算の授業、
A,Bクラスは、国語で、国語辞典を引いて言葉を学習する授業でした。、
今日の2年生は、A,Bクラスは、国語で、みんなで一緒に音読をして、お互いのいいところを伝え合う国語の授業でした。クラスで写真を電子黒板に映して音読をしたり、ちょっとしたかぶりものをして音読したりユーモアにあふれて面白かったです。
Cクラスは、算数で、ひっ算の学習でした。授業の最後の方は、少し難しそうな文章題に挑戦していました。
お忙しいところ、そして、2年生は足元の悪い中、雙葉小学校までお越しいただきありがとうございました。
2018年04月23日(月)15:37
今日は、低学年を対象に交通安全教室が行われました。今回はそのときの様子をお届けします。
子どもたちの安全を考えると、必須な教室です。交通ルールやマナー、そして、交差点での安全確認について
教えていただきました。子どもたちはしっかりお話が聞けたかなと思います。
信号が青になったら、安全を確認して、手を挙げて横断歩道を渡ったりと疑似的な体験もありましたが、こちらも
しっかり取り組めていました。右手を少しでも高くあげようなどと、注意を少し受ける児童もいましたが、
おおむね理解もしてくれたように思います。
明日からの登下校の安全を自分たち自身で少しずつ取り組んで行ってくれることを期待しています。