2017年11月29日(水)17:23
先週は6年生、今週は5年生が調理実習を行っていました。今回はその様子をお知らせします。
まずは、6年生です。野菜のベーコン巻と、ジャーマンポテトを作っていました。
色とりどりの野菜の下ごしらえをして、そのほかの材料といっしょに炒めて、ベーコンに巻いていきます。
ジャーマンポテトのポテトの皮むきに手こずる児童がいたようです。でもおいしそうにできていました。
お昼くらいに、お祈りをして、持ってきたお弁当といっしょにいただきました。
次に5年生です。油揚げと大根のおみそ汁とごはんを作っていました。
大根の皮むきがけっこう手こずっていました。中には、初めておみそ汁を作るのか火が通るのに時間がかかる
グループがあったようです。いりこでだしを取りましたが、だしの取り方も要領を得ずに苦労したり、味噌を
溶かすのも容器を間違えたりといったグループもあったようです。ごはんはというと、お米を研いで、炊飯器に
入れて炊くということでしたが、水の量を間違ったグループもありました。でも、どの児童も楽しそうに調理を
楽しんでいました。お祈りをして、できたみそ汁とごはん、持ってきたお弁当といっしょにいただきました。
2017年11月27日(月)17:28
12月3日(日)はクリスマスお祝い会の本番の日です。子どもたちの練習の様子も日に日に顔色が変わってきました。今回は、2年生の様子をお知らせします。
数日前とは違った雰囲気で、声も大きくなりましたし、ナレーションなどきちんと覚えている児童が増えてきました。そして、自信を持ってセリフを言えている様子です。ただ、やはり緊張していたり、自信が持てなくて声が出ていないといった児童もいるようです。本番までは、もう少しありますので、日々練習をして自信をつけて本番にのぞんでくれればと思います。体調の維持はもちろんですが、気持ちが大切です。しっかりと準備してください。期待しています。
12月3日(日)のクリスマスお祝い会が、思い出に残る大切な日になるようにお祈りしています。
2017年11月24日(金)11:20
図書委員の児童たちが、本の玉手箱企画を行っています。
低学年・中学年・高学年に分けて、本の選定からおすすめどころのキャッチコピーを委員の児童が考えて
袋詰めして図書室に置いてあります。先月からはじめてくれていますが、なかなかのものができていますので
今回は、その作品を紹介させていただきます。図書室の本を読んで、心に栄養をつけてほしいものです。
そして、この中の写真にもありますが、図書室のマナーや貸し出しのマナーなどきちんと守って、みんなで
たくさんの本を読みましょう。
2017年11月22日(水)14:51
今日もクリスマスお祝い会に向けて練習をしている子どもたちの様子をお知らせします。
今回は、みんなで大きなことにチャレンジする1年生の様子です。
1年生は、聖劇です。ナレーションの役など様々な役に分かれて進められていきました。
まだまだ右も左もわかっていない感じではありましたが、緊張感は並々ならぬ様子の児童もいましたが、
大きな声ではきはきと練習していました。
これから、感情をこめて、身振り、手ぶり、そして、声にとブラッシュアップされていくことでしょう。
クリスマスお祝い会に向けて、期待を持てる雰囲気が子どもたちの様子からも容易に感じることができました。
2017年11月21日(火)17:32
今日の3・4時間目に4・5年生合同のクリスマスお祝い会に向けての合同練習が、中学・高等学校校舎マリアンホールでありました。
これまでは、各クラスの音楽の授業の中でパート別の練習を行っていましたが、4・5年生全員が集まっての練習は今日が初めてでした。
毎年4・5年生は“ハレルヤ”の合奏で、クリスマスお祝い会のフィナーレを飾ります。
はじめに、音楽の担当の先生から、合同での練習が5時間しかないこと、今日がそのうちの2時間分であることなどが伝えられ、子どもたちは緊張感を持ちながら一人ひとりが自分のパートの演奏に励んでいました。特に、今日は細かなタイミングの取り方を中心に練習を行っていました。限られた時間の中で集中して取り組む姿からは高学年らしさを感じることができました。最後に通し練習を行いましたが、音楽の担当の先生から、「となりの人の音を聞きながら演奏することができるようになってきましたね。」と、子どもたちにとっては次の練習につながる言葉をかけていただき、練習を終えました。
終わった後の子どもたちの様子を見てみると少し疲れている表情も見られましたが、その中にも充実した顔つきの子も多く見られ、次の練習に、そして、その先のクリスマスお祝い会本番の演奏に期待が持てる雰囲気が子どもたちから感じられました。
2017年11月20日(月)17:01
今日の昼休みは、夏休みにコンクールに応募した児童の表彰がありました。
白秋祭で、特別賞白秋長女岩崎篁子賞を受賞した児童や、1年生でなんと統計グラフコンクールに応募して賞を
いただいたりと様々なところでがんばってくれました。
今回はそのときの様子をお届けします。どの児童も校長先生から表彰を受けて、緊張した感じでしたが、
うれしそうでした。
新しいことにチャレンジしたり、今持っているものをさらに伸ばしたりと今後の活躍を期待しています。
2017年11月18日(土)16:29
今日は、土曜日ということもあり、学園全体の父親の集いの活動でソフトバレーボールで交流をしました。
もちろん、お母さま方の参加もありました。ふだんは運動をしない方々も多い中、レクレーションはとても
盛り上がりました。今回はその様子をお届けします。
最初は予選リーグを行って順位決めがあり、そのあと、1位パート、2位パートなどのグループに分かれて、
ゲームが続けて行われました。中には全部で4試合もゲームをするチームもありました。ちなみに優勝は、
小学校の3年生の担任の先生のチームでした。立派な、手作りのトロフィーとメダルをいただきました。
大きなけがもなく楽しいひと時を過ごすことができました。
本日は、お忙しい中多数の参加をいただきありがとうございました。
2017年11月17日(金)16:49
今日は、6年生は多目的ホールと浄水通りカトリック教会の2か所を会場に錬成会がありました。
今回はその時の様子をお知らせします。
最初に、多目的ホールで神父様のお話を聞いて感じたことや心に浮かんだことを絵や文章に書きました。
次に友達のいいところ自分のいいところ探しをして、グループで分かち合いをしました。いろいろ感じたのでは
ないかと思います。そのあと教会に移動して、御ミサが行われました。子どもたちは、この錬成会を通して、
友達のいいところや自分のいいところを感じ、周囲の人のかかわりについて学べたのではないかと思います。
そして、新しいことにチャレンジする力を得たのではないかと思います。子どもたちの成長を期待しています。
2017年11月16日(木)17:00
今日のお昼休みは、死者の月のお祈りの集いがありました。
東北の震災のことや、自分の身の回りの方のことを考えました。今回はその時の様子です。
ここに集った子どもたちは、自分の身の回りに不幸ごとがあったかもしれませんが、きちんとおはなしを聞いて
くれました。カトリックではこんなことも振り返る時期があります。貴重な振り返りであったように思います。
2017年11月15日(水)18:02
今日は、雙葉小学校では、来月の施設訪問に向けての奉仕活動の日でした。
今回はそのための準備でしたので、その様子を紹介します。
まずは、4年生ですが、心をこめて来年のカレンダーを作っていました。
表紙の担当とか、1月の担当とかを決めて、クラス全員でカレンダーを作ります。
この時間では、未完成といった感じでした。
次に、5年生ですが、手縫いで雑巾作りをしていました。
タオルが固いのか針がスムーズに入らず直線に縫っていくことがなかなか出来ず、縫うのがたいへんそうでした。
でも、一生懸命に針を進ませていました。こちらも、時間が足りない児童が見られました。
最後に、6年生ですが、クラスによって少し異なりますが、クリスマスのカードを作るクラスや、
施設訪問のときに演奏できるようにハンドベルの練習をするクラスなどがありました。
クリスマスカードの飾りつけは少し時間が足りない様子でした。ハンドベルは、まだまだ練習を続けていくことになったようです。