2017年11月10日(金)17:02
今日は、雙葉コースの英語の授業の様子を紹介します。
実際のオーストラリアのコインを使って、ハンバーガーショップに行って買い物をするシュミレーションを
行いました。お店の店員をする役とお客の役とに分かれて、英語を使ってコミュニケーションをとるという
体験です。商品注文するやり取りやお金のやり取りなどを実際に行っていました。ふつうに日常に行われる
ことですが、英語で頑張ってみるというのはなかなか大人でも難しいものですが、何とか頑張ってやりとりが
できました。こどもたちは、持ち前の気持ちで、お買いものごっこのように楽しく体験していました。
2017年11月09日(木)17:11
今日は、小中合同 英語暗唱発表会がありました!
小学校5年生から中学2年生までの各学年の代表が4人ずつステージにあがり、英語の暗唱文を暗唱したものを発表していきます。5年GCと6年GCコースは児童のオリジナルの文章を暗唱して発表していました。小学校の代表児童は、中高のお姉さんの前で発表するということもあり、とても緊張していました。
いざ発表となると、堂々とした姿で発表しています。たくさんの人たちの前でこんな発表をするのは、とても貴重な体験ですね!
手作りの道具を使って表現したり、身振り手振りで訴えたりするところも、印象的でした。
中高のお姉さんの発表を聴いて、「私もお姉さんのように堂々と発表ができるようになりたい」と
思った児童もたくさんいたようです。
2017年11月08日(水)18:34
福岡雙葉小学校は、今日で持久走記録会が終了しました。あいにくの天気でしたが、奇跡的に雨は降らずに、
そして全天候型のグランドのおかげで実施することができました。今回はこの時の様子です。
まず、6年生です。少し持久走の駆け引きが見られました。体力もずいぶんとついたおかげで、
平均したスピードで1周を集会していく児童、最初と最後に体力を使う児童など作戦があったようです。
少しグランドに水を含んだところがありましたが、そんな条件の中でも頑張ってくれました。
次に、3年生です。雨の影響も6年よりは改善されたグランドの状況です。パーソナルベストが出た児童が続出しました。児童同士、保護者の応援、それと本人のやる気が出ていた一日でした。
今日は、子どもたちもパーソナルベストを出そうと一生懸命、歯をくいしばって走ってくれました。努力したことはいい思い出になってくれればと思います。特に、6年生は小学校最後の持久走大会でした。よく頑張ってくれましたので、いい思い出になってくれたと思います。
保護者の皆様には、足元の悪い状況の中、そしてお忙しい中、子どもたちの応援ありがとうございました。
子どもたちの成長の一端が見ていただき、感じていただけましたら幸いです。
2017年11月07日(火)18:30
今日は暦の上では“立冬”、冬の始まりの日です。どんな一日だったのでしょうか。
まず、昨日に引き続き、持久走記録会(2・4年生)が行われました。持久走をするには最適といってよいほ
どの天気に恵まれ、自己ベスト記録を更新する子が続出したそうです。
保護者の方もたくさん応援にかけつけてくださり、それが後押ししたこともあったかもしれません。一生懸命
に走った子どもたちの姿を、神様も喜んでくださったのではないでしょうか。
次は、1年生のサツマイモほりです。先月の24日のブログでもお伝えしていましたが、いよいよ今日は子ど
もたちが収穫をする日がやってきました。担任の先生も子どもたちもたくさんとれることを期待しながら掘っ
てみます。すると、大きなサツマイモがたくさんとれて、子どもたちは大興奮でした。とれたサツマイモは廊
下で陰干しして持ち帰るようです。自分たちで育てて収穫したものの味は格別でしょうね。どんな味だったか
感想を聞いてみたいです。
5年生は、社会科見学で、新日鐵八幡製鉄所(北九州市)と日産九州工場(苅田町)に行ってきました。“工業” の学
習の一環で毎年見学に出かけていますが、百聞は一見に如かず。自動車ができるまでについて、デジタル教科書の写
真や動画などを見て学習はしていたものの、実物や実際の状況を目の当たりにして、その規模(大きさや広さなど)
に圧倒されていました。また、教科書に掲載されている場所に実際に足を運び見学することができ、学習内容をさら
に深めることができました。
(※工場見学中は撮影禁止でした)
鉄の板を延ばしたものをトイレットペーパーのように巻いたものです。
見学後、鉄の作り方についての説明VTRを見ました。質問にも答えてくださいました。
日産自動車では、展示してある車に乗ってみました。
ペッパー君が車づくりの工場見学について教えてくれました。
ピースサインじゃなく、右手で”ニッ”、左手で”サン”。みんなで”はい、ポーズ!”
昨日も今日も明日も一日という時間は同じですが、福岡雙葉小学校の子どもたちにとって今日の一日は非常に有
意義な一日といってよいでしょう。今日という一日の恵みに感謝し、明日も明後日も大切に過していきたいです。
2017年11月06日(月)16:03
今日は、好天に恵まれ、持久走記録会にはもってこいの良い天気になりました。
福岡雙葉小学校では、今日から持久走記録会が始まりました。今回はその様子をおしらせします。
初日は5年生と1年生です。多数の保護者の方々の応援やお友達の応援もあり、5年生も1年生も自己ベストの記録が出た児童が多かったようで、中には30秒近く自己ベストを更新した児童も見られました。
5年生の様子です。中には、ゴールのあとうずくまって息が上がってしまう児童も見られました。
最後には、保護者の方々の前に整列して、ベストテンの児童が発表されて、みんなで祝福したあと、
保護者の方々に応援のお礼を伝えて終了しました。
1年生の様子です。スタートのシーンでは、短距離走でした。でも、途中までは大接戦などというのは足り前、
中には、走っていて転倒してしまう児童も見られました。どの児童も、保護者の方々の応援に答えるべく一生懸命頑張ってくれました。最後は、五年生と同様に、保護者の前で、ベストテンの児童を祝福したあと、応援の保護者の方にお礼を伝えて終了しました。
今日の持久走記録会に、たくさんの保護者の方々に足を運んでいただき、子どもたちもがんばってくれました。
お忙しい中、応援に来ていただきありがとうございました。
2017年11月06日(月)15:35
先週、5年生は昼休みの時間を利用して、全員が多目的ホールに集まってランチタイムを過ごしました。
今回はその時の様子です。ハロウィンの時期でしたので、教師も含めて簡単な仮装をして楽しみました。
思い思いに少し仮装をして、みんなで食事をいただきました。
こちらが、カメラを向けると、写りたくないのか恥ずかしいのか児童のみんなはさまざまな様子になりました。
食事がすんだら、みんなでレクレーションをしました。普段とは違った教師・児童の様子が垣間見えました。
とても楽しい時間になりました。
2017年11月01日(水)13:39
福岡雙葉小学校では、国際交流のためのビデオ撮影をしました。今回は、けん玉の技の披露して、その様子を
ビデオに収録して、台湾の交流する小学校のお友達に見せようということで撮影しました。今回はそのときの
様子です。中庭編と理科室編を紹介します。撮影のために事前に予告して、撮影は何日かに分けて行われました。
練習では合わせてけん玉をすることが考えらえないような感じでしたが、少しづつ上手になってきたうえに、
ボランティアで曲に合わせてダンスを披露する児童も現れました。なかなかのチームワークでした。
みんなが楽しめるビデオになっていればいいですね。少なくとも、一生懸命の様子は伝わったと思います。
最初は中庭編です。けっこ楽しんでいましたよ。
次に紹介するのは、理科室編です。ここは机が移動できないので、狭くてやりにくかったかもしれません。
2017年10月31日(火)21:33
今日は10月31日、Halloweenの日です。世間では、バレンタインデーに匹敵するイベントになりつつあると
ニュースで報道されていました。
福岡雙葉小ではどんな一日なのでしょうか。
一年生のあるクラスの様子です。
生活科の授業で、紙に絵を描きお面や飾りにして、クラスで自分たちなりのHalloweenを楽しんだようでし
た。モンスターになりきっている人もいるようです。
最後はクラス全員でパシャッ!
こちらは五年生のGCコースの授業です。衣装を準備して仮装していて本格的です。
写真はありませんが、昼食後に二年生のあるクラスと一緒にHalloween partyをしたそうです。
この写真は、ゲームをしている様子です。
指定された英単語のスペルを一文字ずつ言って正確さを競うゲームや、3〜4人ずつ短いストーリーを英語で話
し、本当の話ではない話をしたのは誰か当てるゲームなど様々でした。いつもとは違うアクティビティーに取
り組めて、とても楽しそうでした。実際には無い話をあたかもあったことかのように話していたので、みんな
から感嘆の声が漏れていました。
三年生でも、理科に関係する実験のようなゲームをしたそうです。
本校にある学童保育・マーガレットルームでもHalloween partyをしていました。
小学校の先生もサプライズで参加していて、大賑わい。
楽しいひと時を過ごすことができたようでした。
また、お昼の放送では、Halloweenの由来や、かぼちゃが使われるようになったきっかけなど、調べたことを分かりやすく全校に伝えていました。
ただ楽しむだけではなく、色々な活動を通して互いに学び合う姿がたくさん見られた福岡雙葉のHalloweenの一日でした。
2017年10月29日(日)16:48
今日は、福岡雙葉小学校では、文化祭が行われました。
今回はその時の様子です。その中でも、百人一首クラブ、美術クラブ、演劇クラブ、ハンドベルクラブの様子を
お知らせいたします。
百人一首クラブは、即席の大会といった感じでした。上の句を読んでいる間にすぐにかるたをとってしまう
児童もいましたので、途中から下の句だけになってしまいました。でもなかなかの実力伯仲のいい試合でした。
美術クラブは、写真の通り長い画用紙にみんなでひとつのテーマで絵を描いていました。こんな大きな画用紙に
絵をみんなで描くことは楽しい様子でした。
演劇クラブは、「森は生きている」を演じました。本日部員に欠席の児童がいてとても大変でしたが、
観客のみなさまの前でなかなかの名女優ぶりでした。小道具もなかなかの工夫がされていました。
ハンドベルクラブは、本学の宗教の雰囲気をいちばん感じる祈りの部屋で、聖歌にハンドベルのオリジナル曲、ドレミの歌など全員で演奏をしました。ハンドベルの演奏をしながら、声に出して、歌うことにも挑戦しました。
早朝は、雨で心配されましたが、無事に文化祭を終えることができました。父親のつどいの方々、友愛セールの
方々をはじめ、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。無事に文化祭を終えることができました。ありがとうございました。また、足元の悪い中、福岡雙葉小学校の児童の様子を見学にお越しいただいた保護者の方々、
ありがとうございました。
2017年10月27日(金)16:03
今週から、英語の学習の一貫で、英語暗唱の発表会を行っています。今回は6年生の雙葉コースの子どもたちの
様子です。それぞれの学年に応じた発表になっていたり、GCコースの子どもたちは自分で英文を書き、
それを暗唱して発表するなど工夫されています。
子どもたちの発表は、次のようなことに注意して発表することになっています。
きちんと暗記したことが言えているか、発音が上手にできたか、声の大きさは適当か、顔の表情、発表のマナー、
工夫された発表になっているかなどです。
どの子も緊張した面持ちで一生懸命に発表していましたし、友だちの発表もきちんと聞くことができました。
お知らせです。29日(日)は、福岡雙葉小学校の文化祭が行われます。
内容は、福岡雙葉小学校の児童のクラブや授業の作品などを掲示してあったり、演劇クラブ、ハンドベルクラブ、百人一首クラブ、理科クラブなどのクラブの発表や実演が行われたりとなっています。
お近くにおいでの際は、ぜひお立ち寄りください。